
当研修所では、「社会に役立つ人材を育てることを通して国際社会に貢献する」を目的に掲げています。当研修所で学ぶことで日本語を習得し、日本の文化・習慣を理解する卒業生・修了生が増えることにより、学生たちの母国と日本との間に良好な関係が築かれること、また、日本が外国人とともに暮らす社会へと変わりつつある中、外国人と日本人が協力して暮らしていけるようになることを願っています。 所長 市川 さゆり
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
阿字地 道代 副所長 |
佐々木 真佐子 教務部主任 |
北内 直子 進路指導部主任 |
石井 温子 学生支援 リーダー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドー ビク ジップ 学生募集/営業部 |
金 美花 学生募集/営業部 |
山西 麻理 教務部 |
篠原 典久 学生募集/営業部 リーダー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
金子 結衣 進路指導部 |
増田 寿枝 教務部 |
渡部 尚子 学生支援 |
中本 澄代 生活指導部 リーダー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
どんな校風? | 誠実で良識ある組織として、信頼されている学校です | |
---|---|---|
安心して、楽しく、充実した学校生活を送ることができる学校です | ||
「絆」を大切にする学校です | ||
どんな価値観? | 「言行一致」 | 信念(経営理念)に基づいて行動する |
迷わず行動する勇気を持つ | ||
教育への熱意を持ち続ける | ||
常に学生満足度の高い教育サービスを提供する | ||
「一期一会」 | 感謝の気持ちを常に持つ | |
異なる価値観、お互いの違いを尊重する | ||
学生に寄り添い、学生の立場に立ち、学生の可能性を信じる | ||
「豊かな人生」 | 人間としての成長の場にする | |
人の良い点を見つける | ||
世界の平和を願い続ける | ||
どんな人達? | 「挑戦、創造」 | 明確な目標を立て、それを達成する力を持つ |
新しい工夫と創造をする | ||
良いことは、かならずできると信じる | ||
職業に夢と誇りを持つ | ||
「責任感、誠実さ」 | 責任感と意欲を持った人を育成する | |
誠実に、最善を尽くす | ||
良心に従い良識のある行動をとる | ||
「調和、協力」 | チームワークと全体の調和を大切にする | |
教師・職員間の信頼を維持する | ||
共に支え合い、高め合う | ||
「優しさ、明るさ」 | 喜びをもって他を支える | |
良い空気を作る存在になる | ||
常に笑顔で明るく前向きに |
学校名 | TIJ東京日本語研修所 TIJ Tokyo Institute of Japanese |
![]() |
---|---|---|
設置者名 | 株式会社TIJ東京日本語研修所 TIJ TOKYO INSTITUTE OF JAPANESE |
|
所在地 | 〒124-0024 東京都葛飾区新小岩1-17-10 |
|
電話番号 | 03-5607-4100 | |
FAX | 03-5607-4102 | |
メールアドレス | tij@tij.ne.jp | |
設立 | 1991年10月 | |
理事長 | ![]() |
|
事業内容 | 日本語教室 日本語教師養成 |