
回数 | 内容 | 応用(職場の日本語) |
1 |
自己紹介(あいさつ、国、仕事) | 職場でのあいさつ |
2 | 家族(人数、構成員、年齢) | わからない物の名前をきく |
3 | 駅で(電車、番線、運賃、所要時間) | |
4 | 買い物(値段、売り場) | 社内施設などの場所をきく |
5 | 趣味、嗜好を言う | |
6 | 生活習慣、生活時間 | |
7 | 休みの予定を言う | 会社の一日の生活を言う |
8 | 休日の外出先について話す | 出張の予定を言う |
9 | 人を誘う | |
10 | 来日時期、日本での経験を話す | 仕事の進み具合を確認する |
以下続く |
回数 | 活動内容 | 応用(職場の日本語) |
1〜3 |
紹 介 | ・自己紹介 ・同僚、上司などを紹介する ・他社訪問 受付での会話 初対面の挨拶 ・名刺交換から雑談へ(ロールプレイ) ・歓迎会でのスピーチ |
4〜7 | あいさつ | ・社 内 出社した時のあいさつ 退社する時のあいさつ ひさしぶりに会ったときのあいさつ ・社 外 再会したときのあいさつ 別れる時のあいさつ ひさしぶりに会った時のあいさつ 訪問客を迎えた時、訪問した時 |
8〜10 | 許 可 | ・社 内 道具、器械などの使用許可 都合を聞いて許可を求める 休暇、早退、物を借りる ・社 外 訪問の許可 |
以下続く |
回数 | 活動内容 | 会話内容 |
1 |
1課 住まい |
1.日本で生活してみて、大変だと思うこと |
2 | 2.今、どんな家/部屋に住んでいるか | |
3 | 3.住まいを選ぶとき、一番気をつける点 | |
4 | 4.どんなアパートに住みたいか | |
5 | 2課 交通・乗り物・旅行 |
1.東京で、利用している乗り物 |
6 | 2.どんな乗り物の旅行がすきか | |
7 | 3.社会の中にある法律やルール | |
8 | 4.交通事故,犯罪などの数について | |
9 | 3課 社会の問題 |
1.生活の中で見たこと、聞いたこと |
10 | 2.日本と出身国の人の考え方や行動のしかた | |
11 | 3.社会で起こっている変化 | |
12 | 4.科学技術の発達の生活の変化 | |
以下続く |