
TIJでは、通学に便利な学生寮や、日本での生活習慣の指導などを通じて、手厚いサポートを行っております。不測の事態がおきた場合の保険や各種奨学金や助成といった、安心して勉強に打ち込める環境を整えて、生徒の向上心をフォローします。
学生寮入居の希望者は来日後、3か月(空きがあれば卒業まで)入寮することができます。入学手続きの際に申し込んでください。
入学時寮費合計:151,000円(税込)
【内訳】入寮費10,000円/保証金30,000円/寮費(3か月分)111,000円
※その他 布団代10,000円(購入希望者のみ)
勉強部屋、寝室、ダイニングキッチン、風呂、トイレ
机、椅子、電気スタンド、ベッド、寝具、エアコン、テレビ、洗濯機、掃除機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、食器
学校の近辺で、徒歩または自転車で通学できる範囲です。
TIJが用意している寮だけではなく、さまざまなゲストハウスもお得に利用することができます。
![]() 新小岩留学生会館 |
![]() Home stay in JAPAN!! |
![]() DK HOUSE 東京・新小岩 |
![]() 東京シティ リアルエステート |
|
私費外国人留学生学習奨励費
日本学生支援機構が日本語学校から推薦された留学生に対して、毎年1年間(1か月30,000円)支給するものです。
TIJ留学生奨学金
前学期成績が向上し、出席率、授業態度の良かった者に対して、毎学期2名、各3万円与えられます。
TIJ最優秀学生賞
在学期間を通して成績優秀で、出席率、授業態度の良かった者に対して贈られます。
TIJ皆勤賞・精勤賞
在学期間を通して出席率の高かった者に対して贈られます。
国民健康保険
3か月以上日本に滞在する場合、外国人でも国民健康保険に加入しなければなりません。保険料は1か月約1,000円です。これにより診療費・治療費・手術費・入院費の自己負担額が3割になります。
日本語学校留学生保険
日本語学校の学生のための保険で、病気、怪我の治療費、死亡、救援者費用、賠償などについて支払われます。治療費の場合、国民健康保険の自己負担額(3割)が支払われます。保険料は1年半の場合15,800円、2年間の場合20,000円で、全員加入します。
はじめての異国の地での留学生活は不安でいっぱいです。TIJ東京日本語研修所では担任講師をはじめ教務部・進学指導部・学生部・事務局の職員が協力してひとりひとりの学生にきめ細かく目が届く体制で運営しています。
家庭的な雰囲気の中で、学生と講師は学期毎に行われる面談のほかにも随時コミュニケーションをとっており、勉強や進路の相談だけではなく、アルバイト先でのトラブルや悩み談などにも親身に応じています。
留学生活には時には思いもかけない事が起こります。病気になったり事故にあったり、財布を落としたり。どんな時でも学生たちが日本で安心して生活できるように見守り、問題解決の手助けをしてくれる講師たちは、母国の親のように頼れる存在です。
その他生活状況などについても保護者と連絡をとり、協力して学生のサポートにあたっています。