
10月は、20人の新入生が入学しました。入学式には中国、韓国、ベトナム、ウズベキスタン、ブータンの学生が参加しました。式の日はとてもいい天気で心地よく、新小岩公園で集合写真を撮りました。みなさん、これから一緒にがんばりましょう!
新小岩公園で写真撮影。とてもいい天気でしたね。
![]() 緊張の面持ち? |
![]() 理事長のお話 |
![]() 校長先生からのお話 |
![]() 韓国の金さん |
![]() ブータンのジグドレルさん |
![]() ウズベキスタンのジャホンギルさん |
![]() 中国の鄧さん |
![]() ベトナムのアンさん |
![]() ベトナムの就職プログラムの学生、トゥンさん。 |
![]() 入学式の翌日、オリエンテーションを受けました |
7月、10月の新入生が、ディズニーランドへ校外学習に行きました。4月生の時は大雨でしたが、今回はお天気に恵まれ、みなさんとても楽しんだ様子でした☆
みなさん、楽しんできてくださいね!
![]() 先生たちと記念撮影! |
![]() みなさん楽しそうですね☆ |
![]() ウズベキスタンの学生たち |
![]() ブータンの学生たち |
![]() たくさん乗り物に乗りましたか? |
遅くなりましたが、7月のJLPTでN1、N2に合格した学生の写真を撮りました(合格者の一部です)。
N1は受験者11名中6名合格、N2は受験者27名中18名合格(うちベトナム3名、インドネシア1名)でした。
みなさん、おめでとうございます!
![]() N1合格者 |
![]() N2合格者 |
2017年秋学期のTIJ奨学金受給者が決まり、10月6日に広瀬所長より授与されました。めでたく受給者となったのは、上級クラスの申媛媛さんです。後日、広瀬所長がインタビューをしました。
申媛媛さん
1.どうして日本へ来ましたか。
昔からアニメが好きで、日本へずっと行ってみたかったので。あと高校もちょうど卒業して、日本の大学にも行きたいと思ったので、それがきっかけで日本へ来ました。
2.実際に来てみて、日本の生活はどうですか(1番楽しかったこと、1番つらかったことを教えてください)。
初めてアルバイトをしましたが、バイトの人達も優しいし、日本の社会も少しだけ理解したので楽しかったです。
辛かったことはあまりないですね。辛かった時もちゃんと友達とかアルバイト先の店長に相談したので。だからあまりストレスもたまりませんでした。
3.日本と中国で違うことは何ですか。
やっぱり日本の雰囲気というか、社会全体で、人はみんなマナーがいいです。生活習慣はだいたい中国とあまり変わらないと思いますけど、でも細かいところは中国とちがっていて、差があります。特にマナーとか。日本人のマナーは良いと思います。
4.TIJで学んだことは何ですか。
TIJでいろんなことを学びました。主には勉強ですが、他にも他の国の人とコミュニケーションができたし、他の国の文化も少しだけ理解しました。先生から言葉などいろいろなことを学んだので、文法だけじゃなくてちゃんとコミュニケーションも取れるようになりました。
5.TIJを卒業した後はどうしますか。将来の夢は何ですか。
TIJを卒業したら大学に行きたいです。大学を卒業したら化学関係の会社に入って、物質生命などの研究をしたいです。昔から、化学のことや研究が好きでした。
将来は、できれば国に帰って化学の仕事をしたいと思います。まず日本で働いて、それから国に戻ります。日本の科学関係の知識や技術は中国と違うし、日本の薬などの技術は中国より少し進んでいるので、日本の会社で勉強して国に帰ったら役に立つと思います。
6.これから留学したいと思っている後輩にメッセージをお願いします。
留学をするのは絶対楽ではないと思います。辛いこともありますから。でも何でもチャレンジして、頑張ってください。